志の輔のこころみ 2月12日(日) 昼の部・夜の部ともに完売しました!
お求めいただき、誠にありがとうございました。
2月12日(日) のご来場を スタッフ一同、心よりお待ちしております。
★ 3月の公演は・・・
25日(土)昼の部 12:00~/ 夜の部 16:00~ となっております。
チケットは てるてる亭 1階 窓口、てるてる亭 HP、各プレイガイド ともに
2月12日(日) 10時 から発売です。
良いお席はお早めにお求めください。
●日時:3月25日(土)
~志の輔のこころみ~ 其の二九五【昼公演】
・12:00開演(11:30開場)
~志の輔のこころみ~ 其の二九六【夜公演】
・16:00開演(15:30開場)
◆チケット発売日
①てるてる亭1階 ほくほく通り での販売
2月12日(日)10:00~18:00
(志の輔のこころみ2月の公演日です)
②てるてる亭 HP/各プレイガイド
2月12日(日)10:00~
2月の公演は、めずらしく日曜日の開催となります。
12:00開演と16:00開演の 2回公演。
ローソン、アーツナビ富山、アスネットカウンターてるてる亭のHPからもお買い求めいただけます。
16時の部は、まだお席に余裕がございますよ。
良い席はお早めにお求めください。
チケットに関するお問い合わせは エンタメBOX 076-455-3290まで どうぞ。
1月3日 「志の輔のこころみ」新春公演にたくさんのご来場
誠にありがとうございました!
午前の部の出演は、ご覧の皆さまでした(写真)
長江もみちゃんのバルーンアートは芸風を一新したものでお正月にぴったり。「おめでとうございます!」とお皿が回っておりました(笑)
午後の部も大にぎわい!
米福師匠は富山弁たっぷりの「壺算」でした。
同じ富山弁でも志の輔師匠とは微妙に違って面白いとアンケートにも。志の輔師匠のは新湊弁が混ざった富山弁・・・すると富山市ご出身の米福師匠の富山弁はネイティブに近い!?のかな?
立川志の輔師匠の 演目は、渋谷パルコ公演に先駆けて披露された新作落語「まさか」
まさか!の展開で繰り広げられる志の輔師匠らしい1席でした。
1月5日からは、東京・渋谷パルコでの1か月公演がスタートするそうですよ。
またのご来場お待ちしております。