てるてる亭のイチオシ!

~志の輔のこころみ~其の二九七・其の二九八

●日時:令和5年4月16日(日)
【昼の部】12:00開演(11:30開場)
【夜の部】16:00開演(15:30開場)

●出演:立川志の輔

 

◆5月4日「志の輔のこころみ」先行予約
4月1日(土)~
てるてる亭ホームページで受付開始
●出演:立川志の輔

春は 花見と志の輔らくご!


北陸・その他の公演情報

らせ

てる子は見た!
てる子

日越外交関係樹立50周年!師匠ベトナムへ!

志の輔師匠は、3月も大忙し!
なんと、12日はベトナム ホーチミン市に。
日本とベトナムとの外交が始まって50周年の記念の年という事で、落語会がありました。
多くの日本の企業様が「これは志の輔師匠を呼ぶしかない!」とお声をかけてくださったとのことです。(これって、日本代表ってもんだ、すごっ!)

因みに、お客様はベトナムで暮らす日本人の方々ということで、落語は日本語でOK!
実は、コロナ禍でしばらくお休みしていましたが、志の輔らくごは海外での公演もたくさんやっているんですよー。ホーチミンも毎年!
今回は、ホテルを借りての落語会。ロビーの雰囲気や高座も、ベトナムっぽいでしょ。

いつも中心となって動いてくれているのは、富山出身のパワフルな女性S氏。
ロビーには、日本らしい桜の木の設えもあって、日本を恋しく思われたお客様もおおいことでしょうね。富山のPRもバッチリでした!

記事を見る

ごあいさつ

『てるてる亭』の番頭のようなものをやらせていただいております 立川志の輔です。
ここは 地元の北陸銀行さんが『いつでも演芸ができるように』と、こしらえてくださった 266席のホールです。

志の輔はここで 日にちは決まってはおりませんが、毎月、一日だけ 昼夜二回の「志の輔のこころみ」を15年続けております。
全国いろんな劇場、ホールで公演しておりますが、ふるさと富山での定期公演は「てるてる亭」だけです。

思えば、富山県民のために始めたような公演だったのですが、今では全国から大勢のお客様が富山の観光と一緒に楽しみに来てくださる場所となりました。

地元の芸人さんやボランティアスタッフの皆さんに助けられ、今日までやってこられた事を感謝しながら これからも富山弁いっぱいのユニークな志の輔らくごをお届けしていきたいと思っておりますので、どうぞ皆様、これからも御ひいきに。

そして、まだ『てるてる亭』にお越しになったことがないという方は是非一度 足を運んでみてください。とっておきの「志の輔らくご」とともに 富山の幸せな時間をプレゼントいたします。

立川 志の輔



交通アクセス

鉄道をご利用の場合
  • ■ 東京―富山 約2時間
  • ■ 長野―富山 約45分
  • ■ 大阪―富山 約3時間
  • ■ 金沢―富山 約20分
  • ■ 名古屋―富山 約2時間40分
  • ※新幹線ご利用の場合の目安時間
アクセス
車をご利用の場合

富山インターより国道41号線を富山市街地方面へ:約15分
※専用駐車場はございません。近隣の有料パーキングをご利用ください。

JR富山駅から
  • タクシー:約6分
  • 路面電車【南富山方面】:約12分 西町電停からすぐ
  • 徒歩:のんびり散策しながら 約20分
てるてる亭所在地
富山県富山市中央通り1丁目6-8 セプラビル

地図