(長野県・女性) 初笑い(大笑い)させていただきました。ありがとうございました。 よい〝まさか〟の年になります。 スタッフの皆様も気持ちよく接していただきました。 これから美味しいお寿司を食べます。楽しみ!!
(富山市・20代・女性) 富山に引っ越してきて3度目のお正月。 東京・名古屋の次に住んだ富山。 はじめての日本海側・雪国と不安もありましたが、世界一”師匠の落語が近いまち”で幸せです。 富山にきて一番うれしいことです。
(射水市・30代・女性) 志の輔さんの落語を初めて聴いたのは渋谷パルコの公演でした。 当時は東京に住んでおり、当日券をやっと取ることができ、それ以来行けるときに参加しています。 富山に戻り、毎月「てるてる亭」で落語を聴けるようになり、なんて贅沢なんだろうと思います。 今年もたくさん笑いたいです。
(滑川市・50代・男性) 毎年1/3に「てるてる亭」に家族で来るのを楽しみにしております。 日本の芸能のすばらしさを改めて知り、楽しんでおります。 志の輔さんの前振りのお話が楽しく、大笑いさせて頂きました。
(入善町・女性) 昨年は「てるてる亭」に始まり、森の宮、氷見、新湊、県民会館など 5回の落語会で落語を楽しむことができました。 今年も大好きな志の輔さんの落語を楽しむ年にしたいです!! お身体大事にしてください。
(黒部市・60代・女性) 毎月の志の輔らくご とても楽しみにしています。 富山で志の輔さんの落語がきけるなんて、ぜいたくだなぁと思っています。 大変とは思いますが1回でも多く続けて下さい。 ずっとずっと来ます。
(匿名) いつも「こころみ」の後には、自分が日本人であること、富山県民であることを誇りに思うことができます。 今年も新年のよいスタートを切ることができました。 どうしたら そんなに若さとかっこよさを保てるんですか? これからも楽しみにしています!