(東京 70代 女性) 初めて見ました。どんどん話に引き込まれて、くすくす笑いました。 ありがとうございます。 このご時世、 笑いを届けるのは 本当に大変だと思います。 どうか これからもご活躍していただけることをお祈りしています。
(富山 60代 女性) スタッフの丁寧な対応にいつも嬉しく思います。 4年前 がんの手術、退院後でつらい中、婦中ふれあい館の公演に行きました。 夫と大笑いし、元気をもらいました。 今年も入退院を繰り返しましたが 11月、12月とてるてる亭に来て また元気をもらいました。 来年も頑張りたいと思います。
(富山 60代 女性) 以前から一度聴きたいと思っていた夢が叶いました。 期待以上で楽しい時間でした。富山弁の創作落語はずっと涙が出続けるくらい笑っていました。よくこんなストーリーが作れるなと 感心しきりでした。 ガッテンが終了して 富山のTVでお見掛けするのがCMだけとなり寂しいです。でも 本業の落語に力を注いでおられると何かの記事で読みました。 どうぞ、お体には気をつけて 志の輔ワールドを広げていってください。
(名古屋市 10代 女性) 一人でしゃべっているのに たくさんの人がいる気がしてすごかったです。 落語に行くために家族旅行が決まりました。 富山はいいところなので、また来ます。 はんどたおるのCDを聞いて面白くて、はんどたおる買いました。
(富山市 50代 女性) なんでかニッポンも毎週 拝聴しています。 ディアファミリーを聞くと、クリスマス、年末だなーと感じます。 ハッピー!生のしじみ売り初めて聴けて大感激。ありがとうございました。 落語が好きでよかったー。 追い出しのクリスマスソング、粋ですねー。
(高岡市 50代 女性) 夫に教えてもらった志の輔さんの公演が 私の新しい楽しみになり 毎月 待ち遠しくしています。 これからも頑張ってください。 落語初心者の私でも富山弁バージョンは分かりやすくて いつも引き込まれます。
(横浜市 40代 女性) しじみ売り はじめて聴きました。冬の雪の降る寒さが自分にも体感できるような 涙がでました。 今日の富山は寒いです。(この舞台と同じですかね) でも 暖かいお話をありがとうございます。1月のパルコ行きます。
(石川県 60代 男性) 細かい仕事をしているので 息抜きにはコンサートと落語が良いです。 先月に引き続き聴きにまいりました。 先週は、T歌手のディナーショーでした。今週は志の輔さん。 来年は、毎月来ます。
(富山市 40代 女性) 初てるてる亭!スタッフさんが親切で公演も楽しかったです。富山に生まれ、育ったので28歳で初めて立山・雄山に登りました。 良い年になったので志の輔さんの落語も見ておかないと!と思い、今年の100目標の1つでした。 来られてよかったです。チケットの売れ行きの速さにビックリでした! また来年も会いに来ます!
(立山町 70代 女性) チケット売り場が1Fになってよかったです。ゆったり。会場づくりに色々工夫されていていいですね。 落語にはまったのは60代。とても好きな10年です。 私のお気に入りは、ねずみ、帯久です。 師匠も元気に日本中へ笑いの渦を広げてください。 コロナに負けるな!
(石川県 50代 女性) 先日買った「歯の教科書」という本に”話すという行為は命懸け”とありました。 その間、呼吸を止めているからのようです。 師匠も高座は真剣勝負だと思います。お体を大切に。 私も介護の仕事でとてもキツイですが 今日は笑うためにリフレッシュに来させていただきました。 また、明日から頑張ります。ありがとうございました。
(舟橋村 50代 女性) 父の介護で毎日疲れた感じで過ごしていました。やはり 笑いは大事ですね。 富山弁のテンポ、つかみ、本当に楽しませてもらいました。 「ためしてガッテン」でお顔を見られなくなり寂しかったのですが、 今日はお顔を見られて楽しませてもらいました。 お声、少し辛そうに感じました。お大事に。また来たいです。